DAILY LOG
-
投稿日:2022年2月4日 /
更新日:2022年2月4日「雑草管理が楽なお庭づくりのコツ」
稲城市でのお庭リフォーム事例です。 雑草や芝の手入れが楽なお庭をつくるコツの1つは、土面とそうでない場所とを しっかり区切ることです。 それは、植物が育った時の見栄え... -
投稿日:2022年2月2日 /
更新日:2022年2月2日「昇降機周りのリフォーム」
車椅子用の昇降機周りの造成リフォームが完了し、先日無事設置されました。 昇降機メーカーさんやデイサービスさんの意見も頂きながら、道路から無理ない動線で 移動できる形で造るこ... -
投稿日:2022年2月1日 /
更新日:2022年2月1日「シェード用の角柱」
先日お庭のリフォームで、シェードを紐で結ぶための角柱を立てさせて頂きました。 白い壁に白い木目で目立ちにくいですね。最後に、ステンレス製の金具の取り付け。 シェード... -
投稿日:2022年1月20日 /
更新日:2022年1月31日お庭リフォームのタイミング
ご新築から数年経つと、庭木が思った以上に繁ったり 芝生の面倒を見られなくなったりしますね。 「庭を変えたいんだけど、どんなタイミングがいい?」 とよく聞かれます。 ... -
投稿日:2022年1月19日 /
更新日:2022年1月19日「昇降機の橋渡しデッキ」
車椅子を導入される際はスロープが考えられがちですが、 作るにはかなりの長さが必要です。 また、出来たとしても長い距離を押して、 最後に玄関に持ち上げるのは実際大変な事。 ... -
投稿日:2022年1月17日 /
更新日:2022年1月17日デッキやテラスに屋根をおすすめする理由
こんにちは^ ^ 最近、歳のせいか暑がりから寒がりに変わった佐藤です^_^; さて、おうち時間が増えてお庭のリフォームをする方が増えています。 内... -
投稿日:2022年1月16日 /
更新日:2022年1月16日木目調タイルデッキのおすすめ
お庭のリフォームで、窓の前をウッドデッキかタイルテラスで迷っていらっしゃるケースがあります。 そんな時、どちらも兼ね備える木目調のタイルがあります... -
投稿日:2021年8月5日 /
更新日:2021年8月10日夏のお庭 庭木の役割
暑い日が続きますね(^_^;) 先日、木目タイルを使った居心地の良いプライベートガーデンが完成しました。 強い光の中、樹木の濃い陰が涼しさを演出してくれ... -
投稿日:2021年7月13日 /
更新日:2021年7月13日玄関前・木製フェンスのリフォーム
(写真左:施工前 右:施工後) 玄関前の木製フェンス・門扉を木目調樹脂製に作り替えさせて頂きました。 木製は、温かみ等の良さはありますが、材質によっては10年以上持...