DAILY LOG
-
投稿日:2021年2月24日 /
更新日:2021年2月24日木目調アルミの目隠しフェンス
既存のメッシュフェンスを撤去して、アルミ製の木目調フェンスにリフォーム。 こういう横板を貼っていくタイプは幅や高さ、隙間加減に自由度が高いので、お客様の目隠しの ニーズ... -
投稿日:2021年2月19日 /
更新日:2021年2月19日枕木の処分に困ったら・・・
お庭のリフォームの前段階で、枕木の撤去処分を任されました。 その数、約40本!!しばらく筋肉痛です(^_^;) 長いものだと1本100kg近くもあり、また受け入れ先が少... -
投稿日:2021年2月18日 /
更新日:2021年2月18日今あるものも、活かしつつ
お庭のリフォーム工事の下準備が始まりました。 お客様と、どの樹や構造物を残すかなど じっくり相談して決めていきます。 お庭はひとつのご家族の歴史ですね。 今ある... -
投稿日:2021年2月17日 /
更新日:2021年2月17日ウッドデッキの素材、迷われたら
「デッキの素材、樹脂と木材どっちがいい?」と よく聞かれます。 最近は樹脂製の割合が多いですが、天然木材も 写真の様に自然の色むらがあり、とても良いですよ^ ^ 優... -
投稿日:2021年2月12日 /
更新日:2021年2月12日一石二鳥の目隠し方法
お隣との目隠し方法、フェンスしか無いと考えているともったいないですよ。 例えば、この事例のようなパーゴラの背面に横板を貼る方法も。 しっかり目隠ししつつ、お庭の... -
投稿日:2021年2月9日 /
更新日:2021年2月12日屋根があるとお庭が変わる
お庭のテラス屋根、鋭意設置中^ ^ 屋根を設置することのメリットとして ・天井があることの安心感、居心地 ・お庭に立体感、奥行感をもたらす ・人が集える場所... -
投稿日:2021年2月8日 /
更新日:2021年2月8日つる薔薇のお庭づくりは土台が大事
薔薇を育てる時、特につるバラにはある程度広く、 そして頑丈な土台が必要となります。 今回は非常に耐久性のあるハードウッドで、 お手入れしやすく、お花が咲いた時にお部屋...