こんにちは!ザ・スタイル ガーデンデザインの佐藤です。私たちは東京多摩エリア(八王子・町田・調布)や神奈川エリア(相模原・湘南・横浜)で、お庭や外構の設計・施工を専門に手がけています。
「外構のリフォームっていくらかかるの?」「予算内でどこまでできる?」というご相談はとても多くいただきます。今回は、予算ごとのおすすめプランを具体的な施工内容とともにご紹介。費用感や優先順位のつけ方など、初めての方にも分かりやすく解説します。
目次
外構リフォーム工事の費用目安
外構費用は、敷地面積・工事内容・使用する資材によって変動しますが、私たちの実績からみてざっくり言うと以下が大まかな目安となります。(一般的な建売戸建てのお庭リフォーム)
- ①ローコスト(〜100万円):部分的、最低限の機能と美観
- ②コスパ重視(100〜150万円):コスパ重視のスタンダード外構
- ③ミドルコスト(100〜250万円):デザイン+機能性の両立
- ④ハイグレード(250万円〜):オーダーメイド感・素材の高級感・細部のこだわり
①【〜100万円】最低限の機能を整えるローコストプラン
限られた予算でも、生活に必要な要素をしっかり整えることは可能です。以下のような構成が一般的です。
- ・砂利敷き or 簡易舗装(コンクリート打設)
- ・シンプルな機能門柱(ポスト・インターホン付き)
- ・既製品のアルミフェンス(目隠し・境界対策)
玄関周りやアプローチをシンプルに整えるだけでも印象は大きく変わります。デザインより機能性を優先する方向けのプランです。
②【100〜150万円】コスパ重視のスタンダード外構
外構工事で最も多いご相談価格帯です。機能性に加え、少しおしゃれさもプラスできるプランです。
- ・機能門柱+照明
- ・駐車場土間コンクリート+目地(1〜2台分)
- ・簡易アプローチ(平板 or タイル)
- ・フェンス+簡易植栽(低木など)
建物との調和を図りつつ、家の顔となる部分をきちんと整えることが可能です。照明を入れるだけでも夜間の印象や安全性が大きく向上します。
③【150〜250万円】見た目と快適性を両立するミドルグレード
建物と調和した美しいエクステリアを実現できる価格帯です。敷地全体の動線やプライバシー配慮も加味されます。
- ・機能門柱+デザインウォール
- ・ウッドデッキ or タイルテラス(くつろぎ空間)
- ・植栽計画(中木・下草・季節の花など)
- ・カーポート設置(片側支柱タイプ)
- ・照明計画(門柱+植栽+アプローチ)
家全体の世界観を意識した設計が可能になります。庭で過ごす時間を大切にしたい方におすすめのプランです。
④【250万円〜】こだわりを形にするハイグレード外構
設計から資材選定、施工まで完全オーダーメイド。外構全体で家の世界観を演出できます。
- ・オーダーメイド門柱(素材・形状にこだわり)
- ・乱形石・洗い出し舗装・天然素材の使用
- ・ガーデンルーム or サンルームの設置
- ・ライティング演出(調光・間接照明)
- ・水栓・ガーデンシンクなどの屋外設備
予算に余裕があることで、「魅せる外構」や「生活に寄り添った外構」を実現できます。資産価値向上にも寄与します。
費用を抑えるコツは?
✅施工範囲の優先順位を明確にする:まずは使う頻度が高い部分(玄関・駐車場など)から。
✅既製品の活用:門柱やフェンスを既製品にするとコストが安定しやすい。
✅将来的な拡張を見越した設計:一度に全て行うのではなく、段階的に整備する方法も。
まとめ:予算から考える外構づくり
外構リフォーム工事は、住まいの価値を大きく左右する重要な投資です。
予算を明確にし、生活に必要な機能と理想のデザインのバランスをとることで、満足度の高い仕上がりになり、人生が豊かになりますよ。
私たちザ・スタイル ガーデンデザインでは、豊富な施工実績と丁寧なヒアリングを通じて、お客様のご要望に応じた外構プランをご提案しています。
「予算が限られているけど、できるだけ素敵にしたい!」という方も、まずはお気軽にご相談ください。一緒に楽しく、お庭リフォームをしましょう!