• メニュー

ガーデン・エクステリア設計施工、メンテナンス
南大沢店・橋本店・相模原店

【保存版】素敵な外構を作るための10のポイント

投稿日:2025年9月3日

 

こんにちは!ザ・スタイル ガーデンデザインの佐藤です。 私たちは、八王子・町田・調布・相模原・湘南・横浜などの地域で、お庭や外構工事の設計・施工を専門に行っています。

 

外構工事は、住まいの第一印象を決めるとても重要な要素です。おしゃれで機能的な外構は、家全体の価値を高め、暮らしをより快適にしてくれます。

 

この記事では、素敵な外構を作るために知っておきたい10のポイントを詳しく解説します。新築外構・お庭リフォームを問わず参考になる内容です。

是非、参考にしてみて下さいね。

 

1. 建物との調和を意識する

外構は家の外観と一体で考えることが大切です。屋根や外壁の色味と合わせることで、全体に統一感が生まれ、おしゃれに見えます。

 

2. 生活動線を考えた設計

玄関から駐車場や庭までの動線をスムーズにすると、暮らしやすさが格段に向上します。毎日の使い勝手を想定した配置計画が重要です。

 

3. 防犯性を確保する

センサーライトや防犯カメラを設置することで、防犯性と安心感が高まります。フェンスや植栽も、防犯を意識した配置にしましょう。

 

4. プライバシーを守る工夫

目隠しフェンスや生け垣を使えば、外からの視線を遮りつつ快適なプライベート空間を実現できます。デザイン性を兼ねた素材を選ぶとさらにおしゃれです。

 

5. 照明で夜の外構を演出

アプローチライトやガーデンライトで、夜間も安心で美しい外構に。照明の配置次第で、高級感のある雰囲気を作り出せます。

 

6. 植栽で季節感をプラス

常緑樹のシンボルツリーや季節の花を植えると、外構に彩りが加わります。とはいえ好きなものを何でも植えるのではなく、プロのアドバイスに従って管理がしやすい植栽を選ぶと、手入れの負担も少なくなります。

 

7. 素材選びで印象を変える

天然石やウッドデッキはナチュラルな雰囲気、コンクリートやタイルはモダンな雰囲気を演出。素材の組み合わせで自分らしいデザインを実現できます。

 

8. 駐車場・駐輪場を機能的に

駐車スペースは出入りしやすさを重視し、駐輪場も雨に濡れにくい設計にすると便利。来客用の駐車スペースがあるとさらに安心です。

 

9. バリアフリー設計を意識

スロープや手すりを設置しておくと、子どもから高齢者まで安心して使える外構になります。段差や隙間を極力無くすなど、将来を見据えて安全に配慮した設計が後々役に立ってきます。

 

10. メンテナンス性を重視

外構は長く使うもの。舗装材や人工芝、防草シート+砂利敷きを取り入れると、草むしりの手間を減らせます。耐久性の高い素材を選ぶこともポイントです。

 

まとめ:素敵な外構づくりは「デザイン+機能性」

外構は見た目の美しさだけでなく、快適さや安心感をもたらす空間です。

今回ご紹介した10のポイントを意識すれば、おしゃれで機能的な外構を実現できます。

 

・建物との調和

・生活動線の工夫

・防犯性とプライバシーの確保

・照明・植栽による演出

・将来を見据えたバリアフリーとメンテナンス性

 

これらをバランスよく取り入れることで、理想の住まいが完成します。

外構工事に関するご相談は、ぜひザ・スタイル ガーデンデザインにご相談ください。
ご相談は無料で行なっております!

 

 

CONTACT
お問い合わせ

ショールームは、東京都八王子市、神奈川県相模原市に1店舗ずつございます。
ご相談・ご見学は【事前予約制】で、お電話・メールフォームは共通です。

メールでお問合せ・見積り依頼する

お見積・お問合せ

ショールームで相談する

無料相談予約

場所:ザ・スタイル ガーデンデザイン 南大沢店・相模原店

お庭づくりを悩んでいる方へ

お庭・エクステリアのことならなんでも!
専門家が無料で相談にのります

ザ・スタイルガーデンデザインは、地域密着と相談しやすさを重視。
専門家がじっくりお客様と会話を重ね、
ご要望を引き出しながらご提案します。

お電話でもお気軽に

電話番号:0120-420-128